苔テラリウムの作り方 苔盆栽の作り方 水栽培 苔玉の作り方
苔テラリウムの作り方

器の中の小さな緑の森

Moss terrarium

テラリウムとは
ガラス容器などで植物を
栽培する技術の事を指します。

性別問わず手軽に楽しめるテラリウムは
作り手によって無限の世界が生まれる
小さな緑の森。

お部屋の片隅に
自分だけの世界をあなたにも。

苔テラリウムの作り方1

【苔を湿らせる】

苔をトレーなどに並べ、霧吹きで優しく水をかけて下さい。
水をかける事により苔が崩れにくくなり扱い易くなります。

苔テラリウムの作り方2

【器にSOILを入れる】

SOILを入れ整地する。
尚、この際、手前側を低く奥側を高くする事により立体感が生まれます。

苔テラリウムの作り方3

【石を配置する】

石などの構造物をお好みの場所に配置します。
ズレ防止の為押し込むようにして設置しましょう。

苔テラリウムの作り方4

【大きめの苔を配置する】

テラリウムのメインとなる大きめの苔を配置します。
苔は根がない植物ですので手でちぎったり、
ハサミで必要な大きさにカットしても問題ありません。

苔テラリウムの作り方5

【景観を整える】

全体のバランスを見ながら少しずつ苔を配置していきます。
背丈の大きい苔はピンセットを使い植え込む様にして配置します。

苔テラリウムの作り方6

【お好みで小物を飾って完成】

最後に霧吹きで全体を優しく湿らせて完成となります。

栽培のポイント
  • 置く場所にも寄りますが水やりの頻度としては3日に1回程度霧吹きで優しく全体を湿らせてあげて下さい。
  • 蓋つき容器の場合は定期的に蓋を開け、中の空気を入れ替えて下さい。
  • 直射日光、エアコンなどの風が直接あたるような場所は避けて管理して下さい。
  • 苔は基本的に乾燥に強い植物です。水のやりすぎには充分注意して下さい。カビ、水やけの原因となります。
  • 他の植物と組み合わせて組み合わせて使用する場合は、その植物に合わせた水やりが必要となります。
  • 蒸れは変色、カビの原因になりますので夏場は特にご注意下さい。


苔盆栽の作り方

〜苔盆栽の作り方〜

Moss bonsai

当店で販売しております盆栽キットには植物は付属しておりません。
お好みの植物をご用意下さい。

苔盆栽の作り方1

【鉢に鹿沼土を入れる】

鉢底シートを敷き、鹿沼土を鉢に入れます。
植物を植える場合は底から1cm位を目処に入れてください。

step1 step1
苔盆栽の作り方2

【土を入れる】

苔のみで作る場合には、鉢の上面から5mm程低く土を入れます。
尚、この際は真ん中を高くする事により見栄えの良い出来上がりとなります。

※苔のみで作られる場合はstep6へ

step2
苔盆栽の作り方3

【植物の余分な土と根を払う】

お好みの植物をポットから取り出し余分な土と根を払います。

step3
苔盆栽の作り方4

【植物を入れる】

先程の鉢に植物を入れ上から鹿沼土を被せます。

step4 step4
苔盆栽の作り方5

【基板を固める】

湿らせて指で押しながら基板を固めていきます。

step5
苔盆栽の作り方6

【苔をのせる】

湿らせておいた苔をのせていきます。

step6
苔盆栽の作り方7

【化粧石や溶岩石を飾って完成】

最後にお好みで化粧石や溶岩石をのせ景観を整えて完成です。

step7 step7


水栽培 苔玉の作り方

〜水栽培 苔玉の作り方〜

Hydroponics moss ball

当店で販売しております盆栽キットには植物は付属しておりません。
お好みの植物をご用意下さい。

水栽培 苔玉の作り方1

【植物を形成】

植物の余分な土や根を取り除き
手の平に収まる位のサイズに形成します。(6〜7cm位)

step1
水栽培 苔玉の作り方2

【麻紐を配置】

付属の麻紐を互いに交差する様配置し、底の方で捻ります。
※普通の苔玉を作る場合この工程は必要ありません。

step2 step2
水栽培 苔玉の作り方3

【苔を被せる】

苔に手で切れ目を入れ、植物の幹を挟み込むように被せます。

step3 step3
水栽培 苔玉の作り方4

【苔を丸型に形成】

余分な苔を取りながら丸型に形成し、テグスで苔を巻き付けていきます。

step4 step4
水栽培 苔玉の作り方5

【水を入れ苔玉を乗せて完成】

容器に7割程度水を入れ、先程作った苔玉を上に乗せ完成となります。

step5 step5
上部へ戻る