苔について

苔について

About moss

苔は、日本特有の美意識【わび・さび】の
趣に欠かせない存在で、重要な植物です。

「苔法師」は、その苔の存在感と
ゆっくりと変化する苔の成長と、
景色を楽しんでもらうための
お手伝いをしたいと思っています。

私達がお届けする苔は
山形県の土壌豊かな山間部で
栽培されています。 

栽培のポイント
  • 直射日光、エアコンなどの風が直接あたるような場所は避けて管理して下さい。
  • 苔は基本的に乾燥に強い植物です。水のやりすぎには充分注意して下さい。
  • カビ、水やけの原因となります。他の植物と組み合わせて組み合わせて使用する場合は、その植物に合わせた水やりが必要となります。
  • 蒸れは変色、カビの原因になりますので夏場は特にご注意下さい。
スナゴケ
 

スナゴケ

suna goke

 

【日向用】
日当たりの良い砂質の土や岩の上、石垣などに黄緑色の群落を作る。 直射日光があたる場所での適応力がある。
湿ると瞬時に葉が開き美しい星形に見え人気の苔。

適した用途箱庭、ジオラマ、庭、屋上緑化

ハイゴケ
 

ハイゴケ

hai goke

 

【半日陰用】
半日陰での生育に適した苔。
湿度があれば日向でも生育しやすい。
苔玉や盆栽などにもよく利用され、様々な用途で使用しやすい苔。
地面を這うように繁殖し広がる事から、大面積の庭園の施工などにも 使われる。

適した用途苔玉、盆栽、テラリウム、庭

ヤマゴケ
 

ヤマゴケ

yama goke

 

【日陰用】
ホソバオキナゴケとアラハシラガゴケの事を通称ヤマゴケ呼ぶ。
こんもりと密に茂る形が特徴で、形からもまんじゅうごけとも呼ばれ人 気が高い苔。

適した用途盆栽、テラリウム

シノブゴケ
 

シノブゴケ

shinobu goke

 

【半日蔭〜日陰用】
ハイゴケよりも湿潤な日陰を好み、より繊細な葉が特徴。
葉の形が特異で美しく、横に這うように生育する。
乾燥には強いができるだけ湿った状態を維持することで美しい緑色が楽しめる。

適した用途テラリウム、苔庭、苔玉

カモジゴケ
 

カモジゴケ

kamoji goke

 

【半日陰〜日陰用】
木漏れ日の当たるような山中の腐植土や朽木の上に群生する。
葉はやや幅広い披針形。
カモジゴケは乾燥に弱いので直射日光を避け、半日影で栽培する必要がある。

適した用途庭、ジオラマ、テラリウム

上部へ戻る